五島支部 5月例会報告

日時:5月26日(金)18:30~21:00
会場:福江文化会館会議室・Web
テーマ:経営体験報告×2
報告者:CEG(株)代表取締役 谷口 一則会員、(株)そらや 代表取締役 濵本 翔会員
出席者数:20名(会員10名、他支部6名(うちWeb6名)、ゲスト3名、事務局1名)

今年度、最初の例会は2名から報告をいただく形式で、通常とは異なる取り組みでした。
1人目の谷口さんは、2019年に先輩に誘われ入会したものの、なかなか例会に参加しない状況でしたが、今年2月例会の島原支部 織田さんの報告や、経営フォーラム実行委員会への参加にて大きな刺激を受け、今回の報告に至りました。警察沙汰にて高校を一発強制退学、転職や勤めている会社の倒産等を経験し、一念発起し会社を立ち上げます。なかなか仕事にありつけない状況のなか、付き合いの深い大工さんにお願いし、コツコツと実績を積み上げ、信頼を得ていきます。今後は、安定した受注を得ていくためにも目標としている浄化槽の保守点検業務に携われるよう取り組んでいきたいとのことでした。
2人目の濵本さんは、今年3月に入会したばかりの新入会員です。ドローン事業にて農薬散布や買い物支援サービス、空撮等を中心に営業を行っていますが、先行きが不透明で「五里霧中」の状況とのことでした。報告作成時にも今後をどのように進めていくべきか深く考えたとのことでした。
グループ発表の際は具体的なアドバイス、提案もあり今後の活動の糸口が掴めたのではないでしょうか。 二方とも本会で学んでいく要素がたくさんあり大きな可能性を秘めた経営者のように思いました。
(文責 谷川 喜一)