五島支部 1月例会報

日時:1月19日(金)18:30~21:00

会場:福江総合福祉保健センター・Web

テーマ:例会の取り組み方

報告者:五島トラック建設(有) 代表取締役 谷川 喜一会員、(特非)ふくえ 事務長 塩塚 勇気会員

出席者数:12名(会員9名、他支部2名(うちWeb2名)、事務局1名)

今年最初の例会は谷川支部長から例会の取り組み方についての報告でした。同友会で毎月開催される例会とは重要な学びの場、会員の交流の場であり、活動の基本であるとのお話や、同友会理念をスライドに掲げ参加者と共に再確認されていました。例会の醍醐味でもあるグループディスカッションについても、グループ長、発表者それぞれの役割と心得が説明され、参加して終わるのではなく、学んで、持ち帰り、そして実践まで完了することが自身の経営者としての成長には欠かせないとのお話がありました。
報告の最後では谷川支部長自身の例会での学びや経験、先輩会員さんからいただいた心に響いたお言葉を紹介され、様々な出会いやイベントを通して少しずつ成長できることは間違いないと力強く参加者に訴えかけました。
同友会活動は特効薬のようにすぐ効果が表れることは稀であり、漢方薬に例えられますが、まさにその通りだと再認識しました。まずは参加する時間を自らつくり出す努力、そしてただ参加するだけではなく、学びを実践することの積み重ねの先に自身や会社の成長があるのだと感じました。
ベテランの会員さんにとっては例会の取り組み方を再確認できるよい機会となり、また入会して日の浅い会員さんの同友会活動に対するやる気を引き出すご報告でした。
(文責 塩塚 勇気)