【経営フォーラム in 平戸】全体会・記念講演・懇親交流会

日時:11月29日(金) 13:00〜20:00
会場:平戸文化センター
記念講演テーマ:人を生かす経営の総合実践で魅力ある企業づくりを!
講師:大阪府中小企業家同友会 代表理事 山田 茂氏

北松浦支部長 堤 直司


全体会は中村代表理事より北松浦支部への熱い労いの言葉を頂戴した後、県知事代理としてお越しいただいた大瀬良県北振興局長からご挨拶をいただき、開催地の黒田平戸市長からは歓迎のお言葉を頂戴しました。
3名の座長からの分科会報告後、大阪府中小企業家同友会 代表理事、中小企業家同友会全国協議会 経営労働委員の山田 茂氏に記念講演をいただきました。
売り上げ95%ダウンを機に同友会に入会し、経営計画書を作成したものの社員に響かず、それは自らが社員との約束を守っていないからということに気づき、うそのない経営を目指され、「ごっこ」ではなく真剣に社員と向き合い、共に育ち、今では年間200社が見学に来る会社へと生まれ変わったという内容を熱く語ってくださいました。私も2024年5月に山田さんの会社を訪問し、朝の清掃・朝礼に参加させていただきました。山田製作所の強みは、ぶれずに実直に仕事に向き合うこと。講演中にも「お越しください」とおっしゃいましたので、是非一度企業訪問されることをお勧めします。
懇親交流会は平戸文化センター大ホールにて行い、ご来賓15名の方々にもご臨席賜り、楽しい交流の時間を過ごすことができました。
友田松浦市長より地域開催への感謝の言葉を頂戴した後、平戸商工会議所竹田会頭による乾杯のご発声からスタートしました。
北松浦でしか味わえない料理・飲み物・アトラクションを提供したいと考え、第3分科会報告者、(有)酒の一斗 池野さんにご尽力いただきマグロ解体ショーを行い、様々なマグロ料理をご堪能していただきました。
昨年の経営フォーラム開催地五島支部よりご参加された7名の会員に大いに盛り上がっていただき、次回担当の大村支部へペナントを引き継ぐことができました。
時間の制約があるなか、会員の皆様には移動等ご協力いただきありがとうございました。
地元開催の人を生かす経営全国交流会より2週間後の経営フォーラムでしたが、無事終了することができました。「学び・楽しみ・輝いた」経営フォーラムでした。
改めて、会員のみなさまに御礼申し上げます。