長崎出島支部 1月例会報告

日時:1月22日(水)18:15~20:30

会場:長崎市立図書館・Web

テーマ:過去を力に未来を築く、多角化とダイバーシティ経営 ~年商100億の挑戦~

報告者:(株)SPARKJOY 代表取締役 辻 栄太会員(佐世保支部)

出席者数:35名(会員22名(うちWeb2名)、ゲスト4名、他支部8名(うちWeb4名)、事務局1名)

辻さんは福祉事業を中心に、多角的な事業展開を進めています。これまで、株式会社やNPO法人など5社を立ち上げ、福祉、アクセサリー作成、不動産、リフォームなどの事業を進めており、それぞれの事業内容は異なる分野に見えるものの、共通して目指しているのは多様な人々が活躍できる場をつくり、地域社会に貢献することとしています。代表の「やってみたい」と思ったひらめきを大切にしながら互いの事業のシナジー効果を考えながら2045 年までに100 億企業を目指しています。
今回は「ダイバーシティ経営」に主眼をおいた話を展開され、ご自身が経験されてきた障がいのある人たちとの関わりや、現在行われている様々な特性のある人たちが働く職場づくりを紹介してくださいました。
質疑のコーナーでは100 億を目指す原動力は何かを尋ねられたところ「100 億という目標を定めたことが自分を動かしている」と答えられ、年の始めに目標を掲げることの大切さを会員全員で共有することができました。
(文責 小田 哲也)