大村支部 大村・諫早・島原 3支部合同例会
支部名:大村支部
日時:6月27日(水)18:30~21:15
会場:諫早観光ホテル 道具屋
テーマ:創成館と私を救った7つの習慣
報告者:創成館高等学校 校長 奥田 修史氏
毎年恒例の三支部合同例会では過去最大級の参加者で緊張感漂う中、「どうも、○○学園です!」と軽快なジョークから始まり、会場の空気を一瞬にして和やかにし、参加者の心を掴んでしまいました。
経営危機に直面するなかで理事長を引き受けられ、精神的にも追い詰められた状況の中で世界一のビジネス書「7つに習慣」に出会います。この「7つの習慣」は人生で成功する「ものの見方」と「行動を教えてくれる学問」として、カリキュラムに導入し学生への教育に活用されています。
今回の報告では「自分の反応を選択する」をキーワードに具体的にお話いただきました。
我々に起こる出来事(刺激)に対し、感情的に反応するのではなく、出来事(刺激)に対し、スペースを空けて(一呼吸おいて)、より良い反応を選択することがその後の結果に影響することなど事例を通じてわかりやすく説明していただきました。
軽快なテンポで話しつつも時折、経営者としての熱い思い、力のこもった報告には多くの参加者が感銘を受けたのではないでしょうか。
報告の冒頭で、「創成館は変わりましたね」と言われますが「変わった」のではなく、「何かしらの努力があって変えたんだ」という強い経営者として意思の必要性、行動力、未来を描くビジョンなど多くのことに気づきを得た例会となりました。
文責 大村支部 徳田 義彦