諫早支部 1月例会報告
日時:1月20日(水)18:30~20:30
会場:Web
テーマ:「個の総力戦」~新たな人の流れと価値を生み出す~
報告者:雲仙市 観光商工部 理事 加藤 雅寛 氏
出席者数:37名(会員31名、ゲスト5名、事務局1名)
今回の例会は、新型コロナウイルス感染拡大により、Zoomでの開催となりました。
加藤氏からは、挨拶の後に私達が考える「個の総力戦とは?」ということで報告をいただきました。
個の総力戦とは、個々の商売を、魅力的に、しっかりやることが、町の魅力になる。ということであるが、たとえ、一生懸命やっても、バラバラの方向であれば、街の力にはならず、街の目指す方向を皆で議論し、皆で納得して定め、その上で、その方向性に沿って、個々の商売を一生懸命やることで、街の力になる。とのことでした。
個の総力戦を、どうすれば実現できるか?私達が考えた方法は・・・
これらの、課題解決のために目指す「6つの行動指針」や「3つの意識」など詳細に報告いただきました。
今回は、雲仙温泉編でしたが、雲仙温泉では、観光戦略に基づき、産学官民で毎月、ワーキングが行われているとのことでした。
今後は観光と一次産業・地場産業の連携・県央&県南エリアと協力し合って、長崎県を盛り上げていきましょうと、力強い報告をいただきました。
文責 馬場 一信