県経営労働委員会 「第2回 企業変革支援プログラムVer.2 勉強会」

開催日: 2023年5月17日カテゴリー:

会員各位                                   2023年5月吉日

長崎県中小企業家同友会
経営労働委員会 勉強会のご案内
長崎県中小企業家同友会
経営労働委員長 宇土 敏郎

「第2回 企業変革支援プログラムVer.2 勉強会」

皆様方におかれましては、益々ご清祥のことと思います。
経営労働委員会では、「企業変革支援プログラムVer.2」をテーマとして勉強会を開催いたします。
第2回目となる今回は、全体のおおまかな説明後、e.doyuへの登録に至るまでのワークを実施します。

時代の大きな転換期を迎えつつある今、改めて自社の経営課題を深く捉え、
変革の道筋を社員とともに考えることが重要になっており、
「企業変革支援プログラムVer.2」が多くの企業で活用されることが期待されます。
どなたでもご参加いただけます。
この機会に一緒に学びましょう。

<企業変革支援プログラムVer.2とは>
中同協は2022年10月20日、「企業変革支援プログラムVer.2」(以下Ver.2)を発刊しました。
「Ver.2」は「企業変革支援プログラムステップ1」(2009年3月発行、以下ステップ1)、
「企業変革支援プログラムステップ2」(2012年3月発行、以下ステップ2)を1冊にまとめ、全面的に改訂したものです。
「ステップ1」は、同友会の「3つの目的」や「中小企業における労使関係の見解」「21世紀型中小企業づくり」などのエッセンスをもとに、
企業変革のための自己診断を行うツールとして多くの会員に活用されてきました。
「ステップ2」は、「ステップ1」の分析を踏まえながら、より明確に「経営者としての課題」を分析し、
「企業内での実践」を具体的に意識できるものとして活用されてきました。
中同協では、「ステップ1」「ステップ2」のこれまでの成果や教訓などを踏まえ、
さらに企業変革に役立つものにバージョンアップしようと、改訂プロジェクトを2018年に立ち上げ、検討を進めてきました。

「Ver.2」の主な特徴は、次のとおりです。
(1) 経営指針の実践を支援するものであることを明確に位置づけました。
(2) 従来の「ステップ1」と「ステップ2」を統合し、1つの体系としました。
(3) 企業変革のために必要と思われる取り組みの具体例を列挙し、経営計画を実際に立案する際に役立つ内容にしました。また社員と一緒に取り組む場合があることにも配慮しました。
(4) 新カテゴリーとして「企業の社会的責任」を追加するとともに、各カテゴリーの詳細にも今日的視点で修正と補強を加えました。

【報告者】宇土経営コンサルタント事務所 代表者 宇土 敏郎 氏
(副代表理事・大村支部)

【日 時】5月17日(水) 19:00~21:00 (受付18:30)

【場 所】大村市中央公民館(大村市幸町25-33/シーハットおおむら横)・Web

【参加費】無料

※参加の際は『企業変革支援プログラムVer.2』をご準備ください。
当日会場でも販売いたします。
Web参加の場合は事前にお買い求めください。

※ 出欠を5月10日までに、同友会事務局へ返信願います。
TEL 095-822-0680  FAX 095-824-4623
E-mail jimu@nagasaki-doyu.com ( e.doyuでの返信にご協力願います。)