長崎県 飲食店向け新しい生活様式対応支援補助金
会員各位
長崎県中小企業家同友会
代表理事 金井政春
(代理発信:事務局 田口)
お世話になっております。
残暑が続いておりますが、お変わりありませんでしょうか。
長崎県「飲食店向け新しい生活様式対応支援補助金」のご案内です。
県内において飲食店を経営する中小企業・小規模事業者の皆さまに対し、
新型コロナウイルス等の感染症の拡大リスクを低減させるとともに、
「新しい生活様式」実践のためのガイドラインに沿った取組を普及させるため、
換気設備(窓、換気扇、換気ダクト等)の更新・増設・新設に必要な経費を支援します。
【補助率】 9/10以内
【補助上限額】1事業者あたり上限200万円(下限額30万円)
※消費税は補助対象外となります。
※店舗数にかかわらず1事業者あたり1回限りの申請となります。
※交付決定日以降に着手(契約・発注)した経費で、
令和3年2月26日までに請求・支払行為が完了したものが対象
※換気設備の導入により、原則として対象室内の必要換気量を満たすものが対象
申請方法
【提出先】〒850-8570 長崎市尾上町3-1
長崎県産業労働部 産業政策課
飲食店向け新しい生活様式対応支援補助金窓口 宛
【提出方法】簡易書留やレターパックなど郵便物の追跡ができる方法で郵送してください。
【提出期間】8月25日(火)~10月30日(金)当日消印有効
※感染拡大防止の観点から今回の補助金は郵送による申請のみとなります。
【問い合わせ先】長崎県産業労働部 産業政策課 TEL 095-895-2615
1事業者あたり上限200万円(下限額30万円)の補助率は 9/10以内の補助金です。
換気設備の更新・増設・新設を検討されている飲食業の会員のみなさま、ぜひご利用ください。
また、上記の工事を取り扱う会員も多数在籍しています。
ぜひ会内企業の経済交流を行い、援けあいましょう。
詳細は下記のURLからご確認ください。
https://www.pref.nagasaki.jp/object/shikaku-shiken-bosyu/boshu/453172.html
ご不明な点等ございましたら事務局までお問い合わせください。
【追記事項】
補助事業自体の予算の上限について、産業労働部が有する予算枠の中でやりくりするため、
現在は決まっていないとのことです。
申請の状況によっては追加予算措置が取られるかもしれませんが
現状、決まっていないとのことですので申請が可能、もしくは検討できる事業所に関しては
ぜひご検討をお願いいたします。