五島支部 2月例会報告
日時:2月19日(水)18:30~21:00
会場:福江総合福祉保健センター
テーマ:第2回全体ディスカッション~グループ報告例会~
参加者数:13名(同友会会員13名)
今回は合計13名の参加でした。うち1名は新会員の小柳一祐基さん。障害者の就労移行支援・就労継続支援を行われている(株)カネヒロの代表取締役です。本日バッジの贈呈が行われましたが、まだ30歳と若い小柳さん。どんな活躍をしてくれるのか楽しみです。
さて今回は昨年7月に続き2回目の全体ディスカッションでした。今回は全体を2つのグループに分け
・経営者になったきっかけ
・自社の強み
・悩みや弱み
・今後の展望
・同友会で学んだこと、学びたいこと
などについて、一人につき10分のディスカッション(5分の報告と5分の質疑応答)を行いました。結論から書きますが、両グループとも前回以上に活発な話し合いが行われました。1グループを6~7名の小集団にしたことで、間近で発表者の想いを聞くことができ、また感想やアドバイス、質問を直接伝えられるようになりました。全員が発表者にも聞き手にもなるので、冗長になりがちな場が時を忘れるほど盛りあがることに繋がったと思います。
労使見解の解釈など難しい話も出てくるなか、業態も業界も異なるメンバーを2人のグループ長が上手にさばき、盛会のうちにタイムアップとなりました。
個人的な感想ですが少し内容を変えるだけで自社のミーティングや教育にも生かせるディスカッションだったと思います。
文責 五島支部 高細 圭一