北松浦支部 7月例会報告
日時:7月25日(火)18:30~20:30
会場:松浦シティホテル
テーマ:私の安心計画書
報告者:(有)酒の一斗 代表取締役 池野 晋一会員
出席者数:16名(会員12名、ゲスト3名、事務局1名)
池野さんは経営計画書をつくり始めて30年余りになり、経営指針発表会を行い、常に自分のモチベーションがアップすると社員もモチベーションアップすることを感じられ、今年から「安心計画書」と改名されました。
近年、新型コロナウイルス感染症の影響で、酒類事業で50%の下落で、事業再構築にチャレンジ中で、酒と魚のマリアージュ販売をされていて、2019年対比110%を達成しておられます。業界の底や時代の流れが見えてきたところで、売り上げも徐々に回復、常に計画書をつくり替えることが大事と言われました。
現在、スキルアップやメンタルアップのために他団体でも学ばれ、160人の社員とその家族を守るため日々奮闘なされています。
経営理念「立志と探求心」・・人づくり、商品づくり、幸せづくり・・また、明確な人事理念を含め毎年正月に発表され、これからは健康経営に力を注ぎ優良法人を目指すと言われました。
私も池野さんとは個人的に多くのお付き合いをしていますが、今回の報告を聞き、また日ごろの一面と違い事業においては多くの社員と多種多様な事業を展開されている池野さんの何事にもチャレンジ意欲のある姿を垣間見ることができました。
今回は松永支部長のご縁で、長崎県立大学から3名の学生の出席があり、グループディスカッションや発表も積極的に行われ新鮮な楽しい時間となりました。
(文責 井手 眞悟)