北松浦支部 支部総会報告

日時:4月26日(金)18:30~21:30

会場:松浦シティホテル

出席者数:18名(会員17名、事務局1名)

2023 年度の活動報告について、支部長松永 いづみさんより、解散の危機であった北松浦支部の継続のため、支部長に立候補して1 年を終えたことを振り返り、感謝を含めた報告がありました。
「諦めない」「知恵を出し合う」「楽しむ精神でパスト支部長の最終目標は次年度支部長へバトンをつなげること」の3 点に注力したこと、五島フォーラムに参加できたこと、会員3 名増強できたことが語られました。
2024 年度活動方針及びスケジュールについては、新支部長 堤 直司さんより、熱のこもった詳細な提案がなされました。
3 つのテーマ、「強い会社をつくろう、魅力ある地域づくりに尽力しよう」「経営者としての資質を高めよう、多くの勉強仲間をつくろう」「経営環境を改善させよう、社員と共に幸せになろう」にもとづき、①経営体験を交流し学びあう例会の開催②経営指針の成文化③他支部との交流を深めての人脈づくりのそれぞれの具体案が示されました。
そのなかで、例会出席率、返信率共に80%以上を目指すこと。今年度2 回開催予定の佐世保支部との合同例会を含め他支部と交流を増やすこと。活動のための活動ではなく支部会員が最少の負担で参加できるよう、支部長は雑務を担うとの考え。さらには、今年度の支部会員増強15名以上を目指すとすることが語られました。
また、第30 回経営フォーラムの開催計画が示されました。
上程議案全て承認され、2024 年度がスタートすることとなりました。
総会終了後は懇親会が開かれました。1 年ぶりの参加、自称「たなばた男」の松本 衛さんの元気な乾杯の発声で開宴。昨年度入会、初参加の岩崎 太希さんヘの会員バッジの贈呈。佐世保支部より転籍の浦川栄一さんの紹介等があり楽しく和やかな会が進みました。
(文責 今田 圭二)