長崎浦上支部 9月例会報告
日時:9月25日(水)18:30~20:40
会場:長崎市北公民館・Web
テーマ:感動を創り感謝を届ける~強みを生かして未来を切り開く~
報告者:平川製麺 代表者 平川 主税会員(島原支部)
出席者数:29名(会員25名(うちWeb1名)、他支部3名(うちWeb2名)、事務局1名)
冒頭に自己紹介から自分という人間はどういう人間なのか自己分析された内容をお話しいただきました。新しい自己紹介スタイルでのスタートでした。自社の動きから今後取り組みたい目標・ビジョンをご説明いただくなかで、どうすれば最終目標にたどり着けるのか、そこには自分の強みを最強の武器にする大切さをお話いただきました。
強みを見える化すること、その前に強みとは何かまで掘り下げた分析を行われており、見える化する方法が明確で学びになりました。強みと弱みに関係性、SWOT分析の行い方と自社への落とし込みについてもお話がありました。弱みを把握理解することで脅威の把握、強みを理解した上での組織力強化など、分析しただけに留まらず、自社への落とし込み方法も分かりやすくご説明いただききました。
平川さんがこれまでに熱心に勉強されたことで、今の経営に生かされているところ、重要視している部分を抜粋した1回の話では収めきれない素晴らしい報告内容でした。ビジョン委員会としての会への関りも述べられ、今後のビジョン委員会活動もご理解いただける貴重な時間になったと思います。
(文責 小川 久郎)