大村支部 10月例会報告
日時:10月17日(木)18:30~21:00
会場:サンスパおおむら
テーマ:選ばれる会社を作るための共育の重要性
報告者:(株)落水正商店 長崎支店 取締役 岩 素子会員(長崎浦上支部)
出席者数:37名(会員32名、ゲスト2名、他支部2名、事務局1名)
選ばれる会社をつくるためには、社員の能力を見抜く力と引き出す力が最大限に必要なことだと感じました。 そのためには「共育」が重要な役割を果たすことになります。 岩さんの報告のなかに社員同士が互いに学びあい、成長しあうことで社内の雰囲気がよくなり、さらに意識が向上することで社員との信頼関係が築かれるとありました。
こうした関係性は組織全体のモチベーションを高め、社員の潜在能力を引き出すことにもつながります。
社長が大切にしている言葉のなかで
・一生懸命にやったら知恵がでる
・中途半端にやったら愚痴がでる
・やってなければ言い訳がでる
・本気でやれば面白い
この言葉がなにより胸に刺さりました。 これは仕事や人生においても大事なことだと思います。今回の岩さんの報告で改めて大事なことに気づきました。そして岩さんの人間性と心の温かさが伝わる報告でした。
(文責 藤本 力 )