大村支部 2月例会報告
日時:2月20日(木)18:30~21:00
会場:長崎インターナショナルホテル
テーマ:本音が導く経営理念(みらい)~仲間と共に思いをカタチに~
報告者:ライフパートナーズ長崎 代表者 鍬﨑 恵子会員、サブカルBARYu-ki Plus、cherry cherry、スナック ビッグカントリー 代表者 小栁 直道会員、(有)濵田屋 和風れすとらん浜田 代表取締役 濵田 宏久会員、ウィルナビゲーション 代表者 溝口 貴志会員、インタビュアー / 5Sコンシェルジュ きれいなおへや 代表者 金原 由納会員
出席者数:47名(会員39名、ゲスト7名、他支部1名)
今回の例会は経営労働委員会が担当し、今年度経営理念を作成した4名の会員の報告でした。
冒頭、座長の金原さんと経営労働委員会永野さんより、同友会の目指す「よい会社」として経営指針の確立の重要性と、経営理念作成会がどのような流れで進めているか説明していただきました。
経営理念を作成した4名より実際に作成してみてどうだったか、作成前と作成後の会社の違いを報告いただきました。みなさんの報告から経営理念が成長に必要不可欠な物として改めて気づき、実感させられました。
グループディスカッションでは10年ビジョンをテーマに熱く語り合いました。
経営理念を作成されてない方、また作成しているけれど、少し変更してみようなど各会員にとってとても考えさせられる例会となりました。
(文責 村岡 隼太)