島原支部 1月例会報告
日時:1月19日(火)19:00~21:00
会場:HOTELシーサイド島原・Web
テーマ:22年間の激闘~苦境に負けない!“家庭”と“仕事”の両立~
報告者:プレミアムラウンジ ReVe 代表者 末永 真理会員
出席者数:27名(会員24名(うちWeb2名)、ゲスト2名、事務局1名(Web))
今回の報告は、2021年のスタートとして素晴らしい報告だったと思います。
末永さんには、幼少期の母親の体調不良、いじめ、母親の失踪、両親の絶えないケンカ、学生時代の家出等々、赤裸々に報告していただきました。そんな辛い過去からも多くのことを学んできたと報告されていました。
30歳の時に「自分への葛藤」が芽生えます。「これでいいのか…」そして、30代で経営の道へ。自分でお店をもつ決断をします。飲食業で経営の道を選ばれた末永さんですが飲食業は嫌いだったと報告されていました。
「なぜ?嫌いな飲食業の道を選んだのか?」
「なぜ?飲食業で頑張って続けていけたのか?」
会員からの質問に正直に答えられたのが印象的でした。
「そのすべて家族のため。モチベーションも子供たち」
すべては過去の経験があるのだと感じました。末永さんは経営者になってからも多くの苦労があったようです。経営者として「お客様に失礼があってはならない」という強い思いから社員に厳しく接してしまい社員が辞めていく現実。売上の低迷。そこから“考え方”を変えて社員を信頼し、自分自身は同友会をはじめ団体に所属し仲間とともに経営の勉強をすることになります。経営指針、税務、社会貢献、町づくりと学びや活動に頑張ってこられました。経営の素人から本物の経営者へと成長されたのだと思います。
今後は事業承継をし、末永さんは次のステージへ進むことも報告がありました。苦境を受け入れ負けずに頑張ってこられた末永さんだからこそ“家庭“と”仕事“を両立できたのだと思います。
今回の報告は感謝という言葉が多く末永さんより発せられました。島原支部の多くの会員にとって新たな学びと気づきとなった例会でした。
文責 福永 智宏