島原支部 9月例会報告

日時:9月19日(火) 18:30~20:00

会場:ホテルシーサイド島原・Web

テーマ:フォーラムから1年、島原支部の成長と展望 ~フォーラムを経て、それぞれの学びと歩み~

報告者:パネリスト  門畑石塔店 代表者 門畑 正志会員
(株)小林甚製麺 取締役 小林 甚成会員
平川製麺 代表者 平川 主税会員
コーディネーター   坂本農園 代表者 坂本 和浩会員

出席者数:42名(会員30名(うちWeb4名)、ゲスト2名、他支部9名、事務局1名)

第28 回経営フォーラムin 島原から約1 年が経ちました。今回は、11月の五島での経営フォーラムに向けてモチベーションを高めるとともに、大きな変化があった経営フォーラム以後の島原支部を振り返りました。報告者は、支部の委員長であり、県でも副委員長として活躍されている3 名です。報告は、報告者と司会者1 名によるパネルディスカッション形式で行われました。
はじめに入会からフォーラムを経て現在まで、経験のなかで学んだこ
とや熱い思いを伝えていただきました。積極的に行動することの大切さ、自身の成長が自社の成長につながること、物事のとらえ方が変わったことなど実体験を交えてわかりやすくお話いただきました。3 名のそれぞれ異なった目線からの報告で、同友会には本当に様々な学びがあるのだと再確認することができ、参加者全員の今後の成長につながる報告だったと感じます。
司会者の坂本さんからのするどく、優しい進行もありとても良い雰囲気で学ぶことができました。
また、五島支部や他支部からもたくさんの参加をいただき懇親会まで熱く、一体感のある例会になりました。
五島支部の方の熱量には、昨年の気持ちを思い出しつつ、今年のフォ
ーラムもさらなる学びができると期待がふくらみました。
(文責 原田 翔哉)