島原支部 県央3支部合同例会 開催報告
日時:6月25日(水)18:00~20:15
会場:ホテルフラッグス諫早
テーマ:挑戦する経営者たちへ~利益と幸せの両立を目指して~
報告者:(株)GHIBLI 代表取締役 坪内 知佳氏
出席者数:117名(大村支部31名、諫早支部39名、島原支部24名、ゲスト13名、他支部6名、他県同友会3名、事務局1名)
県央3支部合同例会が開催され、坪内氏が自身の人生観や経営哲学について報告いただきました。ご自身の死生観を深く見つめるなかで、人のために尽くすことに意義を見出し、その思いを実践されていると感じました。特に、漁業未経験ながらも起業し、強い意志と情熱を持って経営に取り組んだ姿勢が印象的でした。
顧客視点を重視し、組織の枠にとらわれず、漁業者一人ひとりへ熱意と愛情を持って団結を促し、共に成長を目指されました。この坪内氏の姿勢が、組織の意識が変革し、従業員の士気や協力体制を一層強める結果となったように思います。
周囲を巻き込みながら新たな価値を創造していく坪内氏の生き様に感銘を受けた方も多かったようです。
また、「2つの理」という考え方についても報告いただきました。これは、思考を深め、経営や人間関係づくりに生かし、経営理念と実践を両立させる考え方です。ご自身の家庭でも大事にされている考えで、社員の意識改革にもつながっているそうです。
坪内氏の報告は、熱意と愛を持って人々と向き合い、共に高みを目指す姿勢の重要性を改めて説く内容でした。坪内氏の強い意志と、周囲を巻き込む情熱が、不可能を可能にする原動力となることが強く伝わってきました。多くの参加者が深い共感と刺激、学びを得る例会となりました。
(文責 伊藤 新之助)