島原支部 7月例会報告
日時:7月15日(火)18:30~20:50
会場:島原文化会館
テーマ:業務改善助成金を活用して“やりたかったこと”を実現しよう
報告者:(株)IGプロジェクト 熊川 美香氏
出席者数:46名(会員32名、ゲスト3名、他支部11名)
今月の例会は「業務改善助成金」に関する報告でした。この制度は、社員の賃金を引き上げながら、生産性向上のための取り組みを行う中小企業を対象に、国が支援してくれる助成金です。
初めに、「やりたいことよりもやらなければならないことをやっていませんか?」の問いかけに考えさせられました。昨今の物価高騰で攻めの姿勢より守りに入っているところも多くあります。そのなかでも助成金や補助金をうまく活用しながら生産性向上、利益の確保、そして社員の賃上げをしていく必要があると思いました。
例会では、制度の基本的な内容から、申請の条件、助成対象となる取り組みの具体例(設備の導入や業務フローの改善など)、そして申請から支給までの流れについて、わかりやすく説明されました。
特に印象に残ったのは、賃上げとセットで業務改善を進めることで、最大600万円(助成率最大4/5)までの支援が受けられる点です。また、実際に助成金を活用して成功した企業の事例紹介もあり、自社でも取り入れられる可能性を感じました。
また、グループディスカッションを通して様々な業種で「これにつかえそう」など、新たな取り組みや気づきが生まれました。
今後、業務の効率化や働きやすい職場づくりを進めるうえで、本制度の活用を前向きに検討していきたいと思います。
(文責 松山 大翔)