出島支部仲間づくりの日ー経営者塾開催のご案内
【出島支部仲間づくりの日】
経営者塾開催のご案内
数億の利益改善も!?500社の利益改善事例から学ぶ決算書活用法
報告者 長崎出島支部 ㈱IGブレーン 山本 要輔 経営労働委員長
先日の日経の記事に「ゼロゼロ融資や社保猶予などコロナ特例終了、資金繰りの崖」というタイトルがありました。そこには、今年1~8月の倒産件数が昨対比137%となっており、政策で抑え込んできた企業倒産が急増しているという内容でした。政府は、2019年度末~2022年度末までの3年間で25兆円の融資を実施しています。これは、中小企業全体の経常利益「7年分」、資本金1,000万未満の企業に限ると「13年分」に相当する金額です。仮に、5年で返済するとしたら、毎年5兆円の元金返済。これを返済する為には、10兆円の経常利益を中小企業全体で出す必要があります。しかし、現状、中小企業全体では3.5兆・資本金1,000万未満の企業に限ると約2兆円です。現状の収益構造を劇的に変えていく必要があります。売上アップ、利益率改善、経費削減、、、やる事は分かっているけど、いくら改善したらいいの?という事が分からない方も多いと思います。今回、経営指針を作成するにあたり苦手な方が多い数字の見方や活用法について、業界歴18年・支援実績数500社を超える
◎開催日
11月14日(火)
●受 付 15:30
●開 始 16:00
●終 了 18:00
●終了後 懇 親 会(会費5,000円)
◎場所
IG会計グループ研修室
長崎市元船町14-10橋本商会ビル4階